お客様の課題を明確化し、ヒアリングからスタートさせて頂いております。

システム開発を依頼されるお客様や実際に開発~納品・運用保守時など、よくあるご質問される質問を中心にお答えいたしました。

最適なエンジニアをご提案させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。

ご提案について

Q
開発をお願いしたいのですが、専門的なことは分からなくても、大丈夫でしょうか?
A
弊社のエンジニアがイメージや条件をお聞きして、実現するお手伝いをさせていただきます。

まずはご相談ください。

Q
お問い合わせフォームやSEO対策、ドメイン取得など小さい依頼でも受けてもらえますか?
A
小規模なものでもご対応可能となります。お気軽にお問い合わせください。
Q
自社の開発体制や既存ベンダー、制作会社と共同で開発できますか?
A
他社ベンダー様・制作会社様と共同でのプロジェクトもお任せください。

Q
社内に開発チームがなくても開発支援を依頼できますか?
A
弊社では情報システム部やカスタマーサポート・チームなどのご支援にも対応いたします。

Q
お見積もりは無料でしょうか?
A
お見積もりやご相談は無料です。ご気軽にお問い合わせください。
Q
開発支援の依頼から開発開始までにかかる期間を教えてください。
A
最短で、お問い合わせから2週間以内に参画可能です。

Q
開発言語はどんなものが対応可能でしょうか?
A
特にご指定がなければ、システムの規模やサーバ環境を考慮して最適なものを選択しております。

弊社でよく使用している言語はJava ・PHP・Python・Ruby・JavaScript・Node.js・TypeScript・C#・Swift・Androidなどです。

Q
依頼や相談前にエンジニアと直接面談・打ち合わせできますか?
A
可能となります。

Q
特定の作業フェーズだけを発注することはできますか?
A
設計や開発リソースが必要なフェーズのみご依頼いただくことも可能です。

Q
他社が構築したシステムを修正したいのですが、対応可能でしょうか?
A
対応可能となりますが、設計書やその他書類などのリソースがあれば進めやすいためご支給いただければ幸甚です。

仮に資料がない場合はソースコード(プログラム)から解析して修正箇所を特定し対応いたします。

Q
開発にどれくらいの時間がかかるでしょうか?
A
システム規模により異なりますが、小規模システムで1ヶ月~、大規模システムでは1年~となります。

Q
サーバやドメインの用意は必要でしょうか?
A
既に既存サイトがございましたら、継続して利用することが可能です。
お客様で御用意頂けるのであればそちらを利用致します。

弊社からおすすめすることもできますので、ご相談いただければ幸いです。

Q
自社開発をしていただく場合、対応するエンジニアはどうなりますか?
A
開発には100%自社の社員が係わっております。

Q
常駐やエンジニアの派遣は対応可能でしょうか?
A
業務内容によりますが、対応は可能です。

Q
デザインやコーディングやテスト作業のみの依頼もできますでしょうか?
A
業務内容にもよりますが対応自体は可能です。

ただし、ヘルプデスク、キッティング、カスタマーサポート、コールセンター、社内SE・社内SEサポート、データ入力業務などにつきましては承ることはできません。

Q
資料・ドキュメントの作成はお願いできるでしょうか?
A
要件定義書や設計書などシステム開発における一般的なドキュメントの作成は対応致します。
どのような資料を作成するかについては事前にご相談致します。

Q
システムの運用保守業務は対応可能でしょうか。?
A
対応可能です。弊社ではシステムを納品(リリース後の対応)させていただきますと皆様、運用保守も継続して依頼していただいております。

ただし、業務内容によりましては24時間365日対応の運用保守業務につきましては対応できる場合と対応ができかねる場合もございます。
予めご了承ください。

Q
サーバやネットワークの構築は可能でしょうか?
A
対応可能です。クラウド(AWS・Azure・GCPなど)、Windows、Linuxなどに対応できます。

Q
既存の顧客管理・販売管理システムとの連携したシステム開発は可能でしょうか?
A
弊社では既存システムとの連携させることは可能です。

Q
サービスの特徴はどのようなものですか?
A
ZababanではWebシステム・アプリのバックエンド開発およびデザインやUI/UXによるフロントエンド開発を得意とするシステム開発の企業となります。

Q
既存システムのバージョンアップ対応(マイグレーション開発)は可能でしょうか?
A
弊社では既存システムのバージョンアップ対応であるマイグレーション開発は可能です。

オンプレミス環境からクラウドへのマイグレーション対応もございます。

Q
スマホ向けアプリ(Android・iPhone)やタブレットアプリの開発も可能でしょうか?
A
対応可能です。AndroidアプリやiOSアプリの実績があり、開発可能です。

Q
社内業務改善や効率アップを考えているのですが、ITコンサルティングのようなご提案をして貰うことは可能でしょうか?
A
対応可能です。

システム化に対するお客様の業務ヒアリングやシステム要件定義・設計・運用基盤の構築などのコンサルティングの段階で、お客様が実現されたいことを業務フロー、業務ルール、経営戦略立案、DX化等を利用して、優位性を確立してまいります。

Q
最初に決めた仕様を後から変更できますか?
A
別途料金が発生しますが、柔軟にご対応させて頂いています。

Q
ここに掲載されていない疑問や質問があるのですが、どのように問い合わせれば良いでしょうか?
A
下記のリンクよりお気軽にお問合せ下さい。

お問い合わせフォーム
お電話(03-6823-4038)

料金について

Q
初期費用はかかりますか?
A
初期費用0円でご提案させていただきます。

お客様から正式なご発注をいただくまで、初期費用は発生いたしません。
お客様専属の弊社担当コンサルタントが、お客様のプロジェクトの開発環境・求めるスキルレベル・条件に合わせて見合ったエンジニアをご提案させていただきます。

Q
社内予算がまだ確定していませんがご相談可能でしょうか?
A
ご相談可能となります。

社内稟議を進める為にも見積が必要になるかと思いますので、予算感が分からない状態でも問題ありません。

Q
具体的な金額をとりあえず知りたい場合、いくらから依頼できますか。
A
恐れ入りますが、当社ではまずはお問い合わせいただき、打ち合わせにてご依頼内容をお伺いした上で、初めて見積書にて料金を提示しております。

ご要望が複数ある場合や見積を複数のパターンで作成をご要望の場合は、お打ち合わせ時にご相談くださいませ。
詳しくはお問い合わせはこちらからをご参照ください。

その他

Q
開発エンジニアとして会社に常駐・出社をしていただくことは可能ですか?
A
ご対応可能です。

御社または御社の顧客様先に訪問し、お打ち合わせを重ねながら定例での会議を対面で行うケースも考えられるかと存じます。
お客様の働き方・出社日に合わせて出社とリモートを組み合わせた稼働にも対応させていただきます。
※出張費限り、別途実費で請求させていただきます。

Q
首都圏エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)以外の案件でも、システム開発の相談や依頼は可能ですか?
A
首都圏が比較的多いですが、ご対応可能です。

ただし、基本的にはフルリモートにてご対応させていただきます。
ZoomやGoogleMeetによるオンライン会議、SlackやChatworkなどによるチャットコミュニケーションなど、様々な方法で円滑にコミュニケーション図りながら業務を対応させて頂きます。
弊社ではリモートワークでの実績もある為、遠隔での進行・開発にも支障はございませんのでご安心くださいませ。

Q
社外の開発場所に出張訪問できますか?
A
弊社は東京都千代田区にありますが、全国どこでも対応可能です。

インターネットやテレビ電話を駆使して、直接お客様の会社などに出向くことも可能となります。
ただし、出張訪問の場合交通費の実費を別途請求させて頂いております。